齋藤大輔の「ウキ選び百花繚乱」

2009年4月22日

いつまでも綺麗な海で!

先日、
第6回、秋田県釣り連合会主催・男鹿クリーンアップ運動
が行われました。

自分自身、今回で4回目の参加で
我が釣研FGも、会員とその家族を含め13名の参加でございました。

今回の総参加人数は、たぶん・・・過去最多と思いますが
約110名、AM9:30・湯ノ尻漁港にて開会式での幕開けです。

IMGP0440.JPG

良き釣り場・良き遊び場を提供して頂いている地域の方々にも
感謝の気持ちを込めて、頑張るぞぉ〜〜(^^)v

今回、特別参加として「日釣振・秋田県支部」の皆さん10名も参加いたしました。
支部長の三浦さんが、ご挨拶をいたしました!(各種の支部長、ホント!ご苦労さまですm(__)m)

IMGP0443.JPG

ほんで・・・家のおチビちゃん達も
毎年参加で、頑張りました!(^^)!

IMGP0444.JPG
昨年、一昨年のクリーンアップの写真を見ると
大きくなったなぁ〜と思う今日この頃です(^^♪

あっと言う間の二時間も過ぎ
湯ノ尻・北浦それぞれの漁港は、超〜綺麗になりました(^_-)-☆

そんでもって、毎年恒例の「豪華なお弁当」が・・・
っと思いきや・・・

何と!!
今年は、「男鹿観光ホテルさん」の昼食バイキング\(◎o◎)/

IMGP0445.JPG
お陰様で、腹いっぺ〜〜食わせていただきあんしたm(__)m

自分自身も気持ち的に、すっごくスッキリしたクリーンアップ!
いつまでも、綺麗な海・男鹿半島であってほしいものです。

そして、これまた好例の
「鵜の崎」にてカニ採り!

結構な風・寒さの為
周りは、誰もおらず・・・・^_^;

でも・・・約束だからなぁぁ〜〜

IMGP0446.JPG

子供たちには、あまり、寒さは関係ないみたい・・・(苦笑)

そして、我が家の「カニ採りテスター(笑)」
大地くんの採果は???
IMGP0447.JPG
大きいのが一匹、小さいのが2匹と・・・
今回は、ちっと残念な結果でございました^_^;

そして、お帰りは・・・
IMGP0449.JPG
二人とも、ぐっすりっと寝てしまいました(^^♪

夜、高兄とのTELで
高:「カニ・・・何たもんだった〜???採れだが〜???」

大:「水温、低下でカニの動きが鈍かったなぁ〜^_^;」

二人で爆笑していました!

{最後に・・}
今回、ご参加の皆様・連合会の皆様
大変、お疲れ様でしたm(__)m・・・・・また、来年よろしくお願い致しますm(__)m

トラックバック

URL: http://www.ff-f.jp/cms_blog/mt_tb.cgi/324

コメント

2009.04.26 大ちゃん さん..

msaitさん<
先日は、お疲れ様でしたm(__)m
我が子も、クリーンアップでしか会わないものですから
「ゴミの時のおじさん・・・」って言ってます^_^;

もう少し、大きくなって「磯」に立てたら
msaitさんの凄さが分かってくると思うのですが・・・
(ホジ付くまで、我慢して下さいませ・・・苦笑)

そうですか・・・魂をいれましたか・・・

???ってことは\(◎o◎)/!
「春」を迎えられたのですね!!

なかなか使う機会に恵まれなくて、まだ未使用なのですが
来月には、バンバン使ってみたいと思います!

「高どん」を(*^^)v

2009.04.26 大ちゃん さん..

ハイテク漁師さん<
んっ・・・???
何かの間違いでは・・・笑

大変、お恥ずかしゅうございます。

早く忘れて下さい^_^;

2009.04.26 大ちゃん さん..

魚心さん<
オッス!m(__)m
ホント・・・毎回参加させていただき
終了時には、気持ちがスカッとしますね(^^♪

年々、参加者が多くなってくるのも
嬉しいですね\(^o^)/

綺麗な男鹿に、遊びにきてたんせぇ〜〜

2009.04.24 msait さん..

先日はご苦労さん。
一年ぶりに逢ったD地、オッきくなったし、オラの事ちゃんと覚えていたことにゃ感動!めんこいのぉ〜。

22日は残念でした。ハイテクさんも…、
海は逃げませんからまたの機会ということで、

今日高どんレトロに魂入れしてきました。
本命のテリは駄目でしたが、外道に7匹と1匹。予想以上に良いウキですよ。

2009.04.24 ハイテク漁師 さん..

そういえば、フリぺに大ちゃんの写真が載っていてびっくりしました。

2009.04.24 魚心 さん..

おいっす(*・ω・)ノ

大ちゃん、皆々様お疲れ様でしたm(__)m

しかし凄いねぇ〜110名の方々が集る事が素晴らしい☆
皆に愛される・・・男鹿半島☆
末永く〜〜何時までも綺麗な海であってほしいですNO( ̄▽ ̄)

宮城でも頑張らなければ( ̄ω ̄)・・・見習わなければ・・・
・・・マナーアップザっ釣人
先ずは・・・小さなゴミ拾いから☆

2009.04.24 大ちゃん さん..

若旦那さん<
なんも気にせんで下さい(^^)v

そうですよね!
ちゃんと楽しんだ後は、その分
綺麗にして帰らんといけませんよね。
きっと!その行いは、後の釣果にかえってくると思いますね。

いつまでも、綺麗な海で楽しみたいッス(^^♪

ほんで「GW」・・・忙しいッスね〜^_^;・・・お互いに・・・
乗り切ったら、いっぱい楽しみまひょ〜!(^^)!

2009.04.24 大ちゃん さん..

チヌ和さん<
聞いたよ〜〜
「春一番」、おめでとうございます☆彡
今度、二番を釣りに行くときは、宜しくッスm(__)m
(ってか・・・もう二番は釣ちゃたかな???)

んだねぇ〜
一概に釣り人だけのごみでは、無いにしても
釣行の際は、毎回、綺麗にして帰りたいッスね(^^♪

そうすれば、その時に釣れなくても
次回にきっといい事が待っててくれるはずだからね(^^)v

2009.04.24 大ちゃん さん..

ハイテク漁師さん<
先日は、お疲れさまでした。

湯ノ尻漁港周辺は、4回で一番ごみが少なかったです。
裏側になるから流れ着くごみも少なかったのでは・・っと思います。

そして今回の釣行予定・・・残念でした^_^;
当日の天気を考えると、できたかなぁ〜???っても思いましたが。

次回に期待です。
また、お誘いいたしますので、その際は
宜しくお願いしますm(__)m

2009.04.24 大ちゃん さん..

なかさん<
なんもですよ!
春の大会は、天気に恵まれるといいっすなぁ〜

まずは、なかさんの初釣行と「春一番」を期待しておりますm(__)m

そッね〜沖堤も良くなってきたみたいですね☆彡
楽しみ×2です(^^♪

2009.04.24 大ちゃん さん..

海風・兄さん<
なんもだッスm(__)m
当日も沢山のお客さんを沖にご案内していた姿は
あの沖堤駐車場の車の数を見れば十分に分かりますよ(^^)v

日々、ご苦労さまです。

海が綺麗になるのは、気持ちがいいッスね☆彡

2009.04.23 若旦那 さん..

お疲れ様でした。
お店をやっている関係でいつも参加できなくてホンットに申し訳ないですm(__)m
一人一人が責任を持って行動していればゴミだらけになるわけないんだけど・・・。
そんなことに気が付かない人が沢山いるんだね?。寂しいことですな。。
でもみんなで気をつけていつまでも綺麗な男鹿であってほしいもんだね^^

さて、いよいよ始まった乗っこみシーズン!。いやぁ〜楽しみですな〜。
でもGW明けの休みまで行けないから、聞こえてくるであろうみんなの釣果で煽られることでしょう(笑)。

2009.04.23 チヌ和 さん..

お疲れ様でしたm(__)m

日々ゴミ持って帰って来たらしなくていい事だよね(>_<)

そんな男鹿!にしたいね(^_^)

でもこんなに人集まるって凄いね!感謝ですねm(__)m

釣り人だけのゴミじゃないけどゴミのない町、海にしたいね(^_^)

今年はゴミの釣果がうわまり増すように頑張ります(爆)

ちなみにやっと春が…来ましたーーー(^_^)/~(爆)

2009.04.22 ハイテク漁師 さん..

日曜日は、ご苦労様でした。
後半、三浦支部長と尾長談義やら五島談議やら色々とお勉強させて頂きました。
良い事をしたあとなのでこれで乗っ込めない訳がない!
それにしても今日は、うずいてました。。。
気持ちは、行ってましたので・・・
折角、師弟コンビの釣技を拝見させて頂くチャンスだったのに・・・(涙)

2009.04.22 なか さん..

だいちゃんへ

毎年参加できなくてすみませんm(__)m。本当に心苦しく思っています。

春の大会も何とか都合を付けて参加したいと思っています。が、どうなるかは神のみぞ知る…。それよりも一度海に出かけないことには、今年が始まりません。

船川沖も状態が良いみたいなので、まずはあにのところへお世話になって体調を万全にしたいと思います。また今年も宜しく(^_^)v。

2009.04.22 海風・兄 さん..

福〇長のくせして参加出来ず・・・。
申し訳なかったです!!(>_<)
この穴埋めはしっかりと差せて頂きますのでお許し下さいm(__)m

コメントを投稿(*は必須です)


ページ先頭へ

プロフィール

齋藤大輔(さいとう だいすけ)

秋田市出身。ウキ釣りと家族をこよなく愛する二児のパパ。
クロダイをはじめメジナやマダイなどウキ釣りを得意とする一方、最近では鮎釣りにもハマる根っからの釣りキチ。

釣研FG 秋田地区
GFG(がまかつファングループ) 秋田支部

釣研ウキを昔なつかしの物から、最新の物まで少しづつご紹介していきたいと思います。