2008
03/31
ここからが・・・
釣行記 / comment : 0 / trackback : 0
3月半ばに己のスイッチが入ったものの、今度は“己の予定”が付かなくなった。
ようやく都合な付きそうな3月最後の週末だったが、今度は天気がそれを遮る・・・雪の予報。
これが2月だったら何の問題もない。「雪?ふっ・・・そうか」って感じなんだけどね。
やはり長い冬を我慢?したのだから、できれば全身で春を感じながら釣りしたい。
それに防寒着は既にクリーニング行きである。
散々迷ったが、女房に「せっかくクリーニング出にしたし」等と訳の分からぬ言い訳をして、急遽海へ向かうことにした。
「物分かりがいい奥さんだねぇ」
「うちだったら絶対に無理」
などとよく言われるが、単にそれだけでは無理である。
やはりそれも釣りと同じで、普段の努力の積み重ねが大切であり、ネオン街との両立は無理なのである。
あぁ…懐かしき愛しの川反。
海風に寄って兄と雑談。
早朝の海風はいい。
なにせ「兄」を独り占めだから、毎回興味深い話を聞く事が出来る・・・時には脱線もするけど。
前日は美女同伴でホッケを釣っていたらしい。相変わらず・・・いいなぁ。
今日も沢山の事を学び、戸賀へ向かう。
漁港到着は7時半を過ぎていた。
車は5台ほど。あたりに人影はなし・・・突然遠くから雄たけびが「おぉぉ!○△□ε!!」
おぉ、びっくりした。
船宿の窓から江畑船長が「ごるぁぁぁ!」と、何やら叫んでいる。
なんだべ・・・まぁ、今来るだろう。
暖かい日差しを受けながら、しばし漁港で春を満喫する。いいなぁ・・・春の平日は。
10分ほどして船長が現れ、船に乗り込む。
「そろそろいい感じになってきたど。今日もカモメさ何人が行ってら。さぁ、きしさん!なんとす!」
やはりカモメ周辺に行きたかったが、今日は携帯圏内で釣りをしなければならない。
仕事上、携帯が繋がらないってのには問題がある・・・らしい。
別に問題はないと思うんだけどね。
「何かあったときの連絡先」
昔は「連絡がつかない」で済んでいたが、現在は違うらしい。
客先に対しても「連絡がつかない」って事は、失礼にあたる?らしいのだ。
現代は何でもスピーディー。何事も「待つ」と言う事が少なくなった。
なので「あぁ、休みなら明日また電話するか」には、なかなかならなくなってきた。
便利になればなったで、別の処に弊害が生まれる。
確かに便利だけど
吹雪の夜に家を抜出して、公衆電話で長電話・・・なんてのも青春だった。
今の子なんて、布団の中から「ピッピピッ」とメールで、簡単に顔も見ないで相手に気持ちを伝える事ができる。
真冬の指に10円玉が張り付きそうな寒さの中、好きな子の家へ電話をして・・・
「もっ、もっ、もしもし、きっ、きしと申しますが○○子さんは・・」
「・・・ガチャン!!プーップーッ」
「・・・くぅ、また親父か」
今の時代で考えると危険だが(笑)昔はこうして親父が電話に出ない時まで、何度も電話を掛けた。
もしくは靴箱へ、きったねぇ字で一生懸命書いた手紙を入れる。
入れる場所を間違えて偉い目に遭ったこともある。
こうして苦労を重ねて結ばれた恋愛は、そう簡単に壊れるはずは無いと信じていたが、意外とそうでもなく何度も何度もいとも簡単に壊れた。
いや、・・・元へ。
戸賀湾入口に並列するテトラ帯、通称「赤灯」へ渡った。
ここも例年は春の早いうちに釣果が見られる場所として有名だが、最近釣れたって話はトンと聞かない。
外洋向きのテトラへ着けてもらった。潮色良し・・・水温は9度半ば。
念のため内向きも見たが、ここ数日の凪で底までスケスケ状態。
外向きに釣り座を構える事にした。もちろん、初めての釣り場である。
まずはテトラからあまり離さず、2.5〜3ヒロ程度で足下から仕掛けとコマセを入れる。
コマセはゆっくりと沖へ出て、竿2本先くらいから右へ流れていた。
いいなぁ・・・これ。
そのまま張りを与えながら流し・・・弱めて少々サスペンドさせると、スゥ〜っといい感じに浮きが入る。
おっ・・・いいぞ、おし!今シーズン最初のアワセを食らえ!!
って思った訳では無いけど、恥ずかしいくらいの大あわせ。
気持ちが高揚していたせいもあり、小メバルが青空へすっ飛んでいった・・・あぁ、すまんすまん。
メバルは気絶していた。
いかんいかん・・・シロウト丸出しだ。
気を取り直してというか、にやにやしながら仕掛けを入れる。
続けて同じポイントでジワジワと・・・アワセ。ぷちっ!
またもや小メバルだが、小気味良い春の魚の引きを味わう。
あぁ、楽しいなぁ。と思ったのもつかの間。
開始30分もすると、潮が早まり沖から差してくるようになった。
同時に大量の「切れ藻」とゴミが足下を占領する。
もう少しテトラからハケでも出ていれば何とかなるのだが・・・
その後も同じ状態が続き、回収の度に藻が仕掛けに絡み・・・自分の足元には外した大量の藻。
流石に嫌気が差し、反対の内向きへ移動するもこちらはやはり生命反応なし。
汗をかきながら元の場所へ戻る。そういや、海で汗をかくのも久しぶりだな。
外向きの状況は変わらず・・・まぁ、我慢するか。
午後から潮が左へ流れ始めると、際に少しだけスペースが生まれた。
仕掛けへ少々過負荷気味にガン玉を打ち、僅かなハケに載せ、手前から潜らせて藻の下を流す。
これを何度か繰り返していると・・・ガツン!!とホッケが反応を始めた。
どうやらこの潮はまだ冬を引きずっていたみたいだ。
結局竿をたたむまで状況の変化は見られず、ひたすらホッケと藻と格闘していた1日。
せめて「切れ藻」がなければもう少しやりようもあるんだけど・・・
ちょっと選択ミスだったかな。まぁ、でもこんなもんだな。
この調子でいけば、来週以降に10度を越える場所も出てくるだろう。
いよいよ始まるな・・・って、このセリフをあと数回は言ってそうな気がする。
毎年ここからが本当に長いんだよなぁ(笑)
コメント